「なかなか痩せられない」「すぐリバウンドする」
[st-kaiwa4]もしかして、便秘になっていませんか?[/st-kaiwa4]
激しい運動や、無理な食事制限を一旦、休憩して、「腸活」してみてはいかがでしょうか?
腸とダイエット
腸は、食事として摂取した食べ物に含まれる栄養素を吸収し、不要になった老廃物を「便」として体外へ排出する働きがあります。便秘になり、体内に便が滞ってしまうと、むくみの原因になったり、代謝機能が落ちるなど、ダイエットの妨げになるのは間違いありません。
また、腸は“第二の脳“とも言われるほど、自律神経との関わりが深く、感情にも影響を与えます。腸内が安定すれば脳内も安定し「必要以上に食べたいと思わなくなる」のです。
つまり、腸がキレイだと痩せやすいんです!
[st-kaiwa4]幸せホルモンとも言われる「セロトニン」も、実はおおむね腸から分泌されているんですよ♪[/st-kaiwa4]
便秘解消!おすすめ栄養素
1.食物繊維
食物繊維には、「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」の2種類があります。
腸の調子に合わせて摂りましょう。
働き | 食品 | |
水溶性食物繊維 | 便を柔らかくする コロコロ便の人におすすめ | 海藻類、果物、ネバネバ野菜 (例:りんご、バナナ、わかめ、ひじき、オクラ、モロヘイヤ、里芋) |
不溶性食物繊維 | 便の量を増やす 腸を動かしたい人におすすめ | 豆類、根菜類、キノコ類 (例:大豆、ゴボウ、さつまいも、とうもろこし) |
2.発酵食品
ヨーグルト・味噌・糠漬け・納豆・キムチ・甘酒など
[st-kaiwa4]水分をしっかり摂ることも大切です[/st-kaiwa4]
腸内環境を悪化させる原因
1.動物性タンパク質の摂りすぎ
肉類、乳製品などの動物性タンパク質や脂肪は、悪玉菌を増やしてしまいます。
2.体内リズムの乱れ
夜更かしなどの生活リズムの乱れは、消化・吸収・排泄などの腸のリズムも乱れてしまいます。
3.ストレス
心身の疲れや心配事、緊張などあると腸の動きが悪くなり、腸内細菌のバランスが乱れやすくなります。
4.運動不足・筋肉不足
あまり歩かない生活を送っていると、腸のぜん動運動が鈍くなり、腸の機能が低下してしまいます。
5.冷え
お腹を冷やすことで、腸の全動運動を抑制するため、便秘や下痢などのトラブルを起こしやすくなります。
まとめ
- 便秘はむくみや代謝低下などダイエットに悪影響
- 腸がキレイだと必要以上に食べたいと意味わなくなる
- 便秘解消には「食物繊維」と「発酵食品」
- 腸内環境を悪化させる原因
動物性タンパク質の摂りすぎ |
体内リズムの乱れ |
ストレス |
運動不足・筋肉不足 |
冷え |
コメント